【Windows】 Microsoft Outlook 2019[設定確認・変更]
- 
※ご利用の端末によって、表示される画面や項目名が異なる場合があります。
 
「登録完了のお知らせ」を、お手元にご用意ください。「登録完了のお知らせ」は、お客様マイページ からもご確認いただけます。
- 
1.
Outlook 2019を起動します。

 - 
2.
「ファイル」タブをクリックします。

 - 
3.
「情報」タブをクリックし、「アカウント設定」→「プロファイルの管理」をクリックします。

 - 
4.
「電子メールアカウント」をクリックします。

 - 
5.
「メール」タブをクリックし、作成したメールアカウントを選択して「変更」をクリックします。

 - 
6.
必要事項を入力し、「詳細設定」をクリックします。
名前 自分の名前を入力します。 - 
※送信したメールの「送信者」欄に表示されます。
 
電子メールアドレス メールアドレスを、半角文字で入力します。 アカウントの種類 「POP3」が選択されています。 - 
※ここで「POP3」以外が表示されている場合、ここで変更ができませんので、初期設定からやり直す必要があります。
 
受信メールサーバー 「auth.alpha-web.ne.jp」と、半角文字で入力します。 送信メールサーバー(SMTP) アカウント名 メールアドレスを、半角文字で入力します。 パスワード メールパスワードを、半角文字で入力します。 パスワードを保存する 保存する場合はチェックします。 [次へ] をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする チェックしません。 
 - 
 - 
7.
「送信サーバー」タブをクリックし、必要事項を入力します。
送信サーバー(SMTP)は認証が必要 チェックします。 受信メールサーバーと同じ設定を使用する 選択します。 
 - 
8.
「詳細設定」タブをクリックして必要事項を入力し、「OK」をクリックします。
このサーバーは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要 チェックします。 - 
※チェックすると、受信サーバーのポート番号が自動的に「995」になります。
 
送信サーバー(SMTP) 「587」と、半角文字で入力します。 使用する暗号化接続の種類 「STARTTLS」を選択します。 サーバーにメッセージのコピーを置く チェックしません(推奨)。 
 - 
 - 
9.
「次へ」をクリックします。

 - 
10.
「完了」をクリックします。

 - 
11.
「閉じる」をクリックします。

以上でOutlook 2019の設定は完了です。