IPv6を知る
IPv6とは
大幅に拡張されたアドレス空間
IPv4では32bit(2の32乗)であったのに対し、IPv6では128bit(2の128乗)に拡張されました。
- IPv4:4,294,967,296個(約43億個)
- IPv6:340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456 個(約340澗個)
バケツ一杯の砂がIPv4アドレスだとした場合、IPv6アドレスは太陽の体積分の砂になると言われています。
IPv4との互換性はなし
現在広く利用されているIPv4とIPv6は互換性がないため、現在のIPv4対応機器をそのまま使うことができません。
しかし、現在はIPv4 / IPv6両方に対応した機器も数多くあり、またIPv6とIPv4を相互に変換するトランスレータ等の機器もありますので、IPv4 / IPv6を意識することなく両方のアドレスを利用できる環境が整ってきています。
IPv6の特長
IPv6は、IPv4に比べアドレス空間以外にも様々な特長があります。
セキュリティが向上
IPv4ではオプションであるセキュリティ機能「IPsec」が、IPv6では標準となりました。
IPsecとは、データの暗号化や改ざん防止などの機能を提供するもので、セキュリティの向上が期待されます。
自動設定機能
IPv4でもDHCP機能によるIPアドレス自動設定が可能でしたが、利用するためにはDHCPサーバが必要でした。IPv6では、機器を接続するだけでその機器自身が利用可能なアドレスを設定する機能が用意されています。
IPv6に対応した機器をネットワークに接続するだけでインターネット接続が可能になるため、家電製品などへの普及が見込まれています。
機器同士の通信(P2P)
IPv4では、パソコンなどの端末が持つIPアドレスは直接インターネットに接続することができないアドレス(プライベートアドレス)であることが一般的です。
- ※インターネット接続時は、ルータなどの機器がグローバルIPアドレスに変換しています。
IPv6ではそのアドレスの豊富さから、パソコンなどの端末にも直接インターネットに接続できるIPアドレス(グローバルアドレス)を割り当てることが可能です。
そのため、ルータなどの設定を必要とせずに拠点間でのファイル共有が可能になるなど、インターネットを介したデータのやり取りがより簡単になると考えられています。
マルチキャスト通信
IPv4では、ユニキャスト(1対1)の通信が中心でしたが、IPv6ではマルチキャスト(1対多)の通信がサポートされています。これにより、より低負荷での幅広い情報発信が可能になると期待されています。
IPv6がもたらす未来
IPアドレスを持ち、インターネットを利用できるサービスや製品は次々に登場しています。
- パソコン/タブレットPC
- 携帯電話/スマートフォン
- モバイルインターネットサービス
- プリンタ/複合機
- ビジネス電話機
- テレビなどのAV機器
- ゲーム 等々…
さらに、IPv6の登場により現在IPアドレスを持たない機器がIPアドレスを持ち、インターネット接続が可能になると考えられています。
- 冷蔵庫/エアコンなどの家電製品
- 自動車や建設機などの機械類
- ペット用首輪 等々…
私たちの身の回りのものがIPアドレスを持つことにより、より便利な生活を送ることができるかもしれません。
企業のIPv6化
IPv6の普及は、企業活動にも大きく影響します。
企業内で使用する機器もあらゆるものがネットワーク化しIPv6インターネット接続を行うことで、活動範囲の拡大や機器連携による効率化など、業務に大きく貢献するでしょう。