該当箇所の右側にある「編集」をクリックし、 [IP設定の編集]で 「自動(DHCP)」に変更し、「保存」をクリックします。

インターネットに接続する前にパソコンを設定します。パソコンのOSによって操作が異なります。
お使いになるパソコンのLAN端子とブロードバンドルータやADSLモデムのLAN端子をLANケーブルにて接続します。
該当箇所の右側にある「編集」をクリックし、 [IP設定の編集]で 「自動(DHCP)」に変更し、「保存」をクリックします。
続いて、「 IPアドレスの取得を確認する Windows11の場合」をご覧ください。
コントロールパネル画面が表示されます。
選択する | IPアドレスを自動的に取得する |
---|---|
DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する |
画面が閉じ、設定が終了します。
続いて、「IPアドレスの取得を確認する Windows 10の場合」をご覧ください。
ここでは、macOS 10.14 Mojaveの画面を例にご案内します。
※OSのバージョンにより、画面が異なる場合があります。
システム環境設定画面が表示されます。
ネットワーク画面が表示されます。
※「適用」ボタンがクリックできないときは、クローズボタンのみをクリックします。
画面が閉じます。
続いて、「IPアドレスの取得を確認する macOS 10.14の場合」をご覧ください。